コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Anetis(アネティス)公式

  • ホーム
  • Anetisについて
  • BabyプラスWEB
  • お問い合わせ

2017年10月

  1. HOME
  2. 2017年10月
2017年10月30日 / 最終更新日時 : 2017年10月30日 anetis 教えてドクター妊娠なんでも相談室

気をつけよう!妊娠糖尿病と妊娠高血圧症候群4

Q4 治療法や緊急時の対処法は? A 一番の治療法は「分娩」 産後は慢性化に注意を  高血圧の治療というと、まず減塩食を思い浮かべるかもしれません。ある程度の減塩は大切ですが、基本的に食事療法は効果がなく、極端な減塩はか […]

2017年10月30日 / 最終更新日時 : 2017年10月30日 anetis 教えてドクター妊娠なんでも相談室

気をつけよう!妊娠糖尿病と妊娠高血圧症候群3

Q3 「妊娠高血圧症候群」とはどんな病気? A 胎盤のトラブルが原因? 命にかかわる合併症も 「妊娠高血圧症候群」は、妊娠20週から産後12週までの間に高血圧が認められた場合に診断される症候群(複数の病態の総称)です。2 […]

2017年10月30日 / 最終更新日時 : 2017年10月30日 anetis 教えてドクター妊娠なんでも相談室

気をつけよう!妊娠糖尿病と妊娠高血圧症候群2

Q1 治療法や産後の注意点を教えて! A 治療は食事療法が中心 血糖値は一定のレベルに 妊娠糖尿病の治療は、食事療法が中心です。血糖値を定期的に測定しながら、80〜120mg/dlぐらいにキープできるよう食事のカロリーを […]

2017年10月30日 / 最終更新日時 : 2017年11月27日 anetis 教えてドクター妊娠なんでも相談室

気をつけよう!妊娠糖尿病と妊娠高血圧症候群1

Q1 「妊娠糖尿病」とはどんな病気? A 血糖値が過度に上昇し 妊娠経過に影響が及ぶ 「糖尿病」は、加齢、肥満、遺伝などの影響で、糖代謝ホルモンのインスリンの分泌が減ったり働きが悪くなったりして血液中のブドウ糖量(血糖値 […]

2017年10月30日 / 最終更新日時 : 2017年10月30日 anetis 教えてドクター女性の体なんでも相談室

賢く使おう!漢方&サプリの基礎知識4

Q4 漢方薬やサプリの上手な使い方は? A 取り過ぎが問題になる 生薬や栄養素に要注意 東洋医学の先人たちは、数千年という長い年月をかけてさまざまな生薬の組み合わせを試し、一人ひとりの微妙な症状の違いに対応できる漢方処方 […]

2017年10月30日 / 最終更新日時 : 2017年10月30日 anetis 教えてドクター女性の体なんでも相談室

賢く使おう!漢方&サプリの基礎知識3

Q3 栄養不足をサプリで補ってもいいの? A 食事で取るのが基本だが補助的に使うならOK 健康維持に必要な栄養素は、毎日の食事から摂取することが基本です。とはいえ、忙しい現代女性にとっては、食事だけで十分な栄養を取るのは […]

2017年10月30日 / 最終更新日時 : 2017年10月30日 anetis 教えてドクター女性の体なんでも相談室

賢く使おう!漢方&サプリの基礎知識2

Q2 妊娠中や授乳中に使える漢方薬は? A つわりやこむら返り、授乳のトラブルも改善  妊娠中や授乳中に飲んではいけない(禁忌)とされている漢方薬はありません。ただし、飲まないより飲んだ方が利益が大きい場合にのみ使用する […]

2017年10月30日 / 最終更新日時 : 2017年11月27日 anetis 教えてドクター女性の体なんでも相談室

賢く使おう!漢方&サプリの基礎知識1

Q1 漢方薬は女性の不調に向いているの? A 検査値にあらわれれない 不定愁訴をカバー  女性の体調不良には、大きく三つの特徴があります。一つは、月経周期や妊娠・出産、更年期など「女性ホルモンの分泌バランスの変化」に伴っ […]

カテゴリー

  • Q&A
  • いのちとくらしのFrontiline
  • お産と産後のHappyアドバイス
  • お知らせ
  • かかりつけの産婦人科医を一生のパートナーに
  • 医師からのメッセージ
  • 心のケア
  • 教えてドクター
    • 教えてドクター女性の体なんでも相談室
    • 教えてドクター妊娠なんでも相談室
  • 未分類
  • 未来へつなぐ命
  • 未来ビジョン
  • 生活
  • 産婦人科ドクターご夫婦Interview
  • 読む妊婦健診
  • 赤ちゃんとママのための歯科教室
  • 食事・栄養

最近の投稿

妊娠中の食事 OKとNGを知ろう
2022年1月4日
心がほっと癒される誌上カウンセリングへようこそ
2022年1月4日
妊娠・出産・産後のQ&A
2022年1月4日
おうち漢方
2022年1月4日
ママとパパ、みんなで乗り切る産後の生活
2022年1月4日

最近の投稿

妊娠中の食事 OKとNGを知ろう

2022年1月4日

心がほっと癒される誌上カウンセリングへようこそ

2022年1月4日

妊娠・出産・産後のQ&A

2022年1月4日

おうち漢方

2022年1月4日

ママとパパ、みんなで乗り切る産後の生活

2022年1月4日

医師から妊婦さんへ伝えたいこと

2022年1月4日

妊娠中に気をつけたい感染症について教えてください

2021年5月7日

産後うつが心配なママへ『早期発見と適切な対処が肝心。産後ケアサービスも利用しましょう』

2021年5月6日

歯周病と妊娠糖尿病の関係とは?

2021年4月30日

赤ちゃんの心拍・心音で何がわかるの?

2021年4月28日

カテゴリー

  • Q&A
  • いのちとくらしのFrontiline
  • お産と産後のHappyアドバイス
  • かかりつけの産婦人科医を一生のパートナーに
  • 医師からのメッセージ
  • 心のケア
  • 教えてドクター
    • 教えてドクター女性の体なんでも相談室
    • 教えてドクター妊娠なんでも相談室
  • 未来ビジョン
  • 生活
  • 産婦人科ドクターご夫婦Interview
  • 読む妊婦健診
  • 赤ちゃんとママのための歯科教室
  • 食事・栄養

アーカイブ

  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年3月
  • 2019年11月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年1月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年1月
  • 2015年10月

Copyright © Anetis(アネティス)公式 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • Anetisについて
  • BabyプラスWEB
  • お問い合わせ
PAGE TOP