2018年3月8日 / 最終更新日時 : 2018年3月12日 anetis 教えてドクター女性の体なんでも相談室 やせすぎ、肥満(太りすぎ)と女性の健康4 Q4 肥満でリスクが高まる婦人科疾患は? A 乳がんや子宮体がんのリスクが高まります。 若い女性のやせすぎが心配されている一方で、中高年世代になると肥満が増えていきます。肥満は20代では10人に1人ですが、40〜50代は […]
2018年3月8日 / 最終更新日時 : 2018年3月12日 anetis 教えてドクター女性の体なんでも相談室 やせすぎ、肥満(太りすぎ)と女性の健康3 Q3 妊娠経過や出産にはどう影響するの? A 赤ちゃんの成長・発達や妊婦さんの健康に影響 妊婦さんがやせすぎていると、赤ちゃんが2500g未満の低体重で生まれるリスクが高くなります。早産や切迫早産が増えるだけでなく、37 […]
2018年3月8日 / 最終更新日時 : 2018年3月12日 anetis 教えてドクター女性の体なんでも相談室 やせすぎ、肥満(太りすぎ)と女性の健康2 Q2 やせすぎ、肥満と月経異常の関係は? A 脂肪細胞から分泌されるレプチンの役割がカギ 体重が急激に減ったり、栄養不足の状態が続いたりすると、月経不順や無月経(3ヶ月以上月経がないこと)になることがあります。そのメカニ […]
2018年3月8日 / 最終更新日時 : 2018年3月12日 anetis 教えてドクター女性の体なんでも相談室 やせすぎ、肥満(太りすぎ)と女性の健康1 Q1 やせすぎ、肥満の定義を教えてください。 A 体格指数BMIで算出若い女性のやせが増加 モデルやアイドルのような体形に比べて、自分は「太っている」「ダイエットが必要」などと思っていていませんか?では実際に、あなたは「 […]